定年後も元気に!アクティブシニアライフ

63歳の鉄夫が退職後の日々を楽しむためのアイデアをお届けするブログです。

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サイトマップ

  • 定年後も元気に!アクティブシニアライフ
  • DIYの勧め
    • 近所が騒然!元サラリーマンのDIY副業術
    • カメムシ退治法!今年も始まる!自宅で簡単に作れるペットボトル捕獲器
    • ベランダの防水ペンキをDIYで塗り替えた
    • クローゼットのドアが外れて危険!自分で修理した(部品交換)
    • ドライブレコーダー、前方と後方、自分で取り付けてみた
    • 和室のドアノブ交換を自分でDIYしてみた
    • DIY(日曜大工)で楽しみながら節約したい
  • ダイエット
    • 「年齢とともに太りやすくなった」そんな悩みを解決!主夫が選んだサプリとは?
    • 【血糖値対策】60代が選ぶ糖質55%オフこんにゃく米の実力
    • 3か月で6キロダウン!健診後の健康指導にサヨナラ、私の秘密の計画
    • もち麦ダイエット法、炊き方とレシピを紹介
    • こんにゃく米で糖質ダイエット!スーパーで安く仕入れる作り方とは?
    • 正月太りで1キロ太ったおじさん、原因と対策とは?
    • 朝食を抜くと太るという説が、実験で立証された?
    • ダイエットの理想のペースは?、1ヶ月に何キロくらい痩せればいい?
    • ウォーキングの効果は、時間や歩数によって違う!いつから効果が出始める?
    • ドローイングは正しいやり方でダイエット効果抜群だ!簡単に腹筋の筋トレ!
    • ダイエットに効果的なウォーキングの距離や時間、歩き方などを調査
    • ダイエットを簡単に成功する方法、しかも無料!
    • あなたの適正体重は?BMIの計算式とその評価
  • テレビの健康番組で紹介された食材
    • まいたけが、値上がりしていたのが、戻ってきた?舞茸の価格について調べた
    • いわし缶の栄養と健康効果!テレビで紹介された人気のレシピを紹介
    • 生姜の効能には、血糖値の上昇を抑える効果が期待できる
    • 血圧を下げる食べ物や飲み物は、バナナ、コーヒー、チョコレート
    • 赤味噌には血圧を下げる効果があった!白味噌との違いとレシピを紹介
    • 舞茸で効果がある血糖値コントロール!食べるタイミングが大事だった
    • ためしてガッテン(2018年11月21日)放送後、店舗から、えごま油が消えた?!
    • 酢キャベツがダイエットに効果的!作り方とアレンジレシピを公開
    • チョコレートの効果効能が凄かった!健康に良いカカオポリフェノール
    • 納豆キムチが一番健康に良い食べ物!みのもんた驚愕の効果・効能とは?
    • ブルーチーズの効果・効能がテレビで紹介された!健康維持におすすめだ!
    • 舞茸(マイタケ)の効能が凄すぎる!その効果的な食べ方とは?
  • ボケたくない
    • 革新的発見!簡単な血液検査でアルツハイマー病を未然に予防!?
    • アルツハイマー型認知症の治療・予防研究の最前線
    • 認知症の原因、疾患別の割合とは?
    • ボケ防止の前に知りたい、認知症は遺伝するの?
    • ボケ予防の食事とは?効果の期待できる食べ物はあるのか
    • ボケたくない!ぼけたらあかん!ボケた老人は手ごわいですよ~
  • 健康
    • 男性必見シミ対策!釣り仲間も驚いた!薬用ピールショットの効果
    • 自宅でできるオンラインヨガ「SOELU」友人の奥様も大絶賛!妻に勧めたい健康生活!
    • メディテクト腰ベルトで若返った友人!60代からの新生活レポート
    • 「ファインコーヒーW」友人に勧められて始めた!血圧・血糖値ケアコーヒーでの健康生活
  • 健康寿命について
    • なぜ疲れが取れないのか?年代別疲労の理由と対策
    • 老化とは?老いの真実! 体の変化と上手な付き合い方
    • 家庭で血圧を測るために、上腕式血圧計を買ってきた
    • 若返り酵素を注射して若返ったマウス!人間にも効果があるの?
    • 小太りが長生きだとか、実は健康的だとか、本当なの?
    • 今こそ、健康寿命と平均寿命の差を縮めよう
  • 冷凍食品
    • 冷凍枝豆の活用方法とは?栄養は?塩分は?
    • 冷凍餃子を食べ比べてみた!日本一売れている味の素と○○・・
    • 冷凍食品は、安全?危険?上手に利用して、健康生活に役立てるには?
  • 副業
    • 老後破産を恐れた主夫が「無料AIブログ講座」で見つけた意外な収入源
    • 夫婦で楽しむ趣味が老後貯金を増やす謎
    • FPが暴露!63歳主夫が趣味で月7万円の衝撃
  • 圧力鍋を使おう
    • サンマを骨まで食べられる、栄養を逃さない調理法とは?
    • スペアリブは調理法で、肉が離れて、食べやすくなる
    • 圧力鍋は、光熱費節約、時短、美味しいの三拍子揃った調理器具
  • 年金生活を考える
    • 消費税が10%に増税!それに伴うプレミアム商品券って何?
    • 老後の貯蓄はいくら必要なのか?計算してみよう
    • 年金は何歳から、いくらもらえるの?50代のおじさん会社員の心配
    • 年金生活では、生活費をどうやりくりするか?家計簿計画
    • 公的年金制度の種類、受給額、給付時期は?
  • 料理
    • 「ぬか美人」で始める発酵生活!食品ロスゼロ!二人暮らしの食卓が変わる
    • 揚げ油の賢い再利用法!美味しさも健康も手に入れるコツ
  • 生活習慣の改善
    • 健康診断でボロボロになった私の教訓!ありのままの自分で挑んだ結果は・・・?
    • 高血圧対策の運動やストレッチなど、習慣にしたいものとは?
    • スマホ で目が悪くなる?スマホで目が疲れる原因はコレだった
  • 趣味
    • DVD講座で楽器デビュー!?驚きの上達法を発見
    • 「ポストコーヒー」テレビ番組で発見した、月1回の贅沢コーヒーで毎日が充実した話
  • 魚焼きグリルの活用
    • 魚の栄養を逃がさない調理法、食べ方は、グリラーの蒸し焼きだった
    • ガスコンロの魚焼きグリルをグリラーで上手に活用
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 健康的な1日のスケジュール

プロフィール

管理人、鉄夫です

人気記事

  • 舞茸(マイタケ)の効能が凄すぎる!その効果的な食べ方とは? 舞茸(マイタケ)の効能が凄すぎる!その効果的な食べ方とは?
  • ブルーチーズの効果・効能がテレビで紹介された!健康維持におすすめだ! ブルーチーズの効果・効能がテレビで紹介された!健康維持におすすめだ!
  • 納豆キムチが一番健康に良い食べ物!みのもんた驚愕の効果・効能とは? 納豆キムチが一番健康に良い食べ物!みのもんた驚愕の効果・効能とは?
  • ベランダの防水ペンキをDIYで塗り替えた ベランダの防水ペンキをDIYで塗り替えた
  • 生姜の効能には、血糖値の上昇を抑える効果が期待できる 生姜の効能には、血糖値の上昇を抑える効果が期待できる
  • 血圧を下げる食べ物や飲み物は、バナナ、コーヒー、チョコレート 血圧を下げる食べ物や飲み物は、バナナ、コーヒー、チョコレート
  • チョコレートの効果効能が凄かった!健康に良いカカオポリフェノール チョコレートの効果効能が凄かった!健康に良いカカオポリフェノール
  • 和室のドアノブ交換を自分でDIYしてみた 和室のドアノブ交換を自分でDIYしてみた
  • 舞茸で効果がある血糖値コントロール!食べるタイミングが大事だった 舞茸で効果がある血糖値コントロール!食べるタイミングが大事だった
  • クローゼットのドアが外れて危険!自分で修理した(部品交換) クローゼットのドアが外れて危険!自分で修理した(部品交換)

最新記事

  • 男性必見シミ対策!釣り仲間も驚いた!薬用ピールショットの効果
  • 「年齢とともに太りやすくなった」そんな悩みを解決!主夫が選んだサプリとは?
  • 【血糖値対策】60代が選ぶ糖質55%オフこんにゃく米の実力
  • 老後破産を恐れた主夫が「無料AIブログ講座」で見つけた意外な収入源
  • 自宅でできるオンラインヨガ「SOELU」友人の奥様も大絶賛!妻に勧めたい健康生活!
  • メディテクト腰ベルトで若返った友人!60代からの新生活レポート
  • 「ファインコーヒーW」友人に勧められて始めた!血圧・血糖値ケアコーヒーでの健康生活
  • DVD講座で楽器デビュー!?驚きの上達法を発見
  • 「ぬか美人」で始める発酵生活!食品ロスゼロ!二人暮らしの食卓が変わる
  • 夫婦で楽しむ趣味が老後貯金を増やす謎

カテゴリー

  • DIYの勧め (7)
  • ダイエット (13)
  • テレビの健康番組で紹介された食材 (12)
  • ボケたくない (6)
  • 健康 (4)
  • 健康寿命について (6)
  • 冷凍食品 (3)
  • 副業 (3)
  • 圧力鍋を使おう (3)
  • 年金生活を考える (5)
  • 料理 (2)
  • 生活習慣の改善 (3)
  • 趣味 (2)
  • 魚焼きグリルの活用 (2)
  1. 定年後も元気に!アクティブシニアライフ TOP
  2. サイトマップ
© 2018 定年後も元気に!アクティブシニアライフ
  • シェア
  • TOPへ