和室のドアノブ交換を自分でDIYしてみた

和室から廊下へ出るドアがあるんですが、
数年前から、一方向にしか回らないのです・・・・

廊下側

和室側

まぁ、使えないことはないので、我慢していたのですが、
どうなっているのか、原因を調べてみました。

和室のドアノブの部品が壊れていた

部品の向きとかが解らなくなったら困るので
まず、取り外す前に、写真を撮っておきましょう。

ドライバーで、ネジを回すと分解できました。

こんな感じ

両面を比べてみると・・・

中の部品の一部が折れていて、一方向にしか回らない状態だった。

ドアノブを交換するしかないようです。

ドアノブをホームセンターで探してみる

ホームセンターに行ってみたのですが、
同じようなドアノブは、売ってないようです。
玄関ドアとかのドアノブしかありません。

壊れた和室のドアノブには、型番のようなものもないし、
どこのメーカーかもわかりませんし・・・

ドアノブをネットで検索

まず、「ドアノブ 交換」で検索
玄関のドアノブが多い・・・

「室内ドアノブ 交換」で検索
レバーのものはあるけど、見つからない

「和室 ドアノブ 交換」で検索
とある通販のサイトにありました!

これですね~
川口技研の製品であることが解りました。

部品のサイズも載っています。

この部品のサイズが大事ですよ!
同じような部品でも、サイズが違うと、取り付けできません。
壊れた部品のサイズを測って、間違えないようにしましょう。

この和室のドアノブは、
ゼットで購入すると、5240円ですね~
でも、壊れているのは、1つの部品ですから
全部交換する必要なないような・・・

いろいろ調べていると、壊れている部品の名称は、
「ラッチ」というらしいのです。

「川口技研 和室ドアノブ ラッチ」で検索

すると・・・

これかも?

ありました、サイズも見た目も同じです。
間違いありません。

見つかりました!

楽天で和室ドアノブの部品を購入

私は、いつも楽天で購入するので、ポイントも貯まりますし、
楽天のショップで購入しました。

それまでは、このまま使うので、
ドアノブは、元に戻しておきます。

数日後、届きましたよ!

和室のドアノブを自分で交換する

交換は、簡単でした。
ネジを外して、元に戻すだけです。

こんな感じになりました。

ラッチの部分だけ、新品に!

和室のドアノブ交換を自分でDIYして節約できた

今回の部品交換の費用は、
部品が735円と送料650円で、1385円でした。

もし、建具屋さんに頼んだら、
全部交換するだろうから、
5240円プラス、2回の訪問と、作業費用・・・
1万円は超えるでしょうね~

ということで、
節約も出来たし、長年我慢していた和室のドアが元に戻って、
大満足のDIYでした。