洗濯物を干すだけの、ベランダですが、近年は、汚れが目立ってきおりますね~
劣化が進んで、気になっていたんです。
過去に、何回か、デッキブラシで掃除したりもしましたが、
最近では、塗料が剥がれているところがちらほら・・・
水の流れるところは、緑色のコケらしき物まで・・・
さらに、
ペンキの下地の木が見えている所も!
このままでは、下地の木が腐ってしまいますがな~
天気の良い連休中に、塗り替えを、決心したのであります!
ベランダの防水ペンキについて調べてみた
DIYをする前には、情報収集が大事です!
いろいろネットで調べてみますよ!
ベランダの防水工事の種類
ベランダの防水工事には、いろんな種類があります。
「FRP防水」「ウレタン防水」「シート防水」・・・
最近の木造のベランダは、「FRP防水」が多いようです。
私の家も、FRP防水でした。
そのFRPとは、繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)」の略称で、
ボートの防水にも使われています。
防水性に優れていて、軽さと強度が求められる場面でよく使われるのです。
ベランダ、FRP防水工事の工法とは?
木造ですので、下地は木の板です。
その上にガラス繊維を貼って樹脂で防水し、一番上にペンキを塗ります。
ペンキの部分をトップコートと言います。
ペンキが剥がれている部分をよく見ると、ガラス繊維が見えたので、
我が家のベランダの防水方法は、FRP防水だとわかりました。
ガラス繊維は、こんなものです
FRP防水の特徴は、軽量で丈夫、さらに工期も2日程でできるそうです。
なので、多くの住宅のベランダで施工されているのです。
ただ・・・
5年くらいで、ペンキの塗り替えが必要らしい・・・
えぇ~
すでに、20年経ってるんですけどぉ~
どんな状態で、塗り替えが必要となるの?
いろいろ調べた結果・・・
・多少のひび割れ
・表面の劣化と摩耗
・一部に下地が見えている
この程度なら、トップコートの塗り替えで大丈夫!
我が家の状況ならば、
20年経っているけど、まだ、ペンキの塗り替えだけで大丈夫そうです。
ギリギリみたいだけど・・・
ベランダのペンキ塗り替えに使うペンキは?
FRP防水工事で使うトップコートの塗り替えをDIYするために、
どんなペンキを使えばいいのか、調べます。
DIYで使いやすいペンキが良いのですが、
いろいろ調べた結果、良いペンキがありました。
日本ペイントが出している、
下塗りと上塗りがセットになっているペンキがあるんです。
近所のホームセンターで売ってました。
ベランダのペンキ塗り替えに必要な道具は?
DIYでトップコートの塗り替えをするのですが、
ペンキを買ってきて、塗るだけではないんですよね~
古いペンキを削り取らないと駄目なようです・・・
まぁ、そうでしょうね~
こんな状態の上に、ペンキ塗ってもすぐ剥がれてきそうです。
現状のベランダの表面研磨する必要があります。
これを、目荒らし、ケレンと言うそうです。
古いペンキを削り取り、表面の状態をザラザラにすることで、
塗料が食い込んで、その後剥がれにくいのです。
必要な道具は、次のような物です。
・ワイヤーブラシ
・電動グラインダー
・養生テープ
・ハケ、ローラーなど・・・
トップコートの塗り替え塗装工事を連休に決行
ベランダ防水のDIYの手順は、次の通りです。
①汚れを洗い流す(洗浄)
②表面を研磨する(目荒らし、ケレン)
③下塗り(シーラー)
④上塗り(2回)
1日で終わらせるのは無理ですので、2、3日かかりますね。
ペンキを塗る日は、晴れている日でないと駄目ですよ。
時間を空けて、3回塗りますので、1日中晴れているひを選びましょう。
ペンキを塗る前が大変でした・・・
1日目(ベランダの掃除)
まず、掃除から始めます。
デッキブラシで、奇麗に洗い流します。
高圧洗浄機があれば、よかったのですが、持ってないので、
時間が掛かりますし、体力を奪われます。
これで、1日が終わりました。
2日目(ベランダの古いペンキを落とす)
ワイヤーブラシと電動グラインダーで削ります!
ペンキの剥がれがひどいところは、電動グラインダーで丁寧に削りましたが、
他のところは、ワイヤーブラシで、ゴシゴシ。
水の流れる溝の部分は、細いワイヤーブラシが活躍します。
これで、2日目が終わりました。
3日目(ベランダのペンキ塗り)
いよいよ、ペンキ塗りです。
養生テープを貼って、準備完了。
まず、シーラーを塗ります。
まず、溝や壁の部分はハケで塗ります。
残りの平らな部分は、ローラーで塗りました。
シーラーは、黄色で、そんなに粘りがないので、
塗りムラができますが、下塗りなので、問題なしです。
3時間、置きました。
上塗りの1回目です。
ペンキにかなり粘りがあるので、水を少し入れました。
ハケで塗っても塗りムラはできません。
ハケだけで塗っていきました。
良い天気で、ペンキ塗り日和・・・
暑いです。
真夏なら、危険な状態ですね~
少し塗っては、休憩・・・
1回目が塗り終わって、さらに3時間置きました。
2回目の上塗りです。
これもハケで塗りました。
足りなくなったら困るので、ペンキの残り具合を見ながら、塗っていきました。
塗り忘れの無いように、徐々に下がっていって、
ベランダのは入口を残して、塗っていきます。
最後は、部屋の中から塗って終わり。
素人でも、綺麗に塗れるペンキでした!
ベランダのペンキ塗り替えのまとめ
ベランダ、防水のためのペンキ塗り替えは、
今の状態を見極めて、早めに対処することが大事ですね~
遅くなると、トップコートだけでは済まなくなります。
そうなると、業者さんに頼まないとできません。
自分でベランダの塗り替えをDIYするときは、
手間を惜しまず、古いペンキを落とすようにしたいものです。
なるべく、目荒らし、ケレンの作業に時間をかけましょう。
そうすることで、次回の塗り替えの時の目荒らしが簡単になりますし、
なにより、ペンキが定着しやすく、剥がれにくくなるのです。