圧力鍋、ご家庭で使われていますか?
便利ですよね~
お使いでない場合は、是非使ってみて欲しいですね~
圧力鍋って何?どんな仕組みで料理するの?
圧力鍋って言うんだから、なんか圧力に関係してそう・・・
食材に、負荷をかけて、料理するのだろうか?
物質の状態とは?
理科で習いましたよね~
物質の状態は、3種類って・・・
固体、液体、気体です。
水で言うと、
個体は、氷の状態です。
液体は、水の状態です
気体は、水蒸気の状態です。
固体は、カッチカッチ
液体は、流れていきます
気体は、飛んでいってしまいます
この状態は、温度によって、決まりますよね。
固体は、0度以下になると凍ってきます
液体は、常温の場合です
気体は、100度を超えると水蒸気になります
温度によって状態が変化するのです。
この温度なんですけど・・・・
圧力によっても、変わってくるんですね~
富士山の頂上では、気圧が低いので、水は、87度で沸騰するんですね~
なので、沸騰したからといって、カップ麺を作るとイマイチ・・・
麺が十分に柔らかくならないのですね~
で、圧力鍋は・・・・
蓋にゴムがついていて、密閉されています。
水を入れた鍋をガスにかけて熱しても、
水の分子が空気中に出たくても出られない~
水は、困ってしまいます・・・
温度が上がるにつれ、鍋の内部の気圧がどんどん上昇~
富士山頂とは、逆の状態になります。
水が、100度でも沸騰しないのです。
120度で、沸騰するのですね~
となると、普通の鍋よりも高温で調理できるのです。
だたら・・・・
時間が短いので、光熱費が節約できて、さらに高温で調理させるので、
美味しくできるのです。
凄いですね~
圧力鍋は、どんなものを選べばいいの?
(asahikei.co.jpより)
アサヒ軽金属のサイトに詳しく説明がありました。
圧力鍋には2種類ありますよ
圧力鍋の種類といいますか、圧力の調整方法には、
「オモリ式」と「スプリング式」
があるのです。
違いは、圧力のかかったときの音・・・
圧力がかかったとき、シュルシュル音がするものが、オモリ式で、
音がしないものがスプリング式です。
初心者は、オモリ式圧力鍋がオススメです。
理由は、音で知らせてくれるから、安心なのです。
時間も計りやすいでしょ?
私も、シュルシュル、いわせていますよ
圧力値に違いがあります
鍋によって、圧力値に違いがあります。
同じオモリ式でも、メーカーや材質によって違います。
単位は、パスカル(Pa)で表記されています。
家庭用では、80kPa~150kPaくらいです。
圧力が切り替えられるものもあります。
食材で変えられるから、便利かも。
材質による違い
材質でいうと3種類あります。
アルミ、ステンレス、多層構造
最初の圧力鍋は、ステンレスだったんですが、重かったですね~
食材入れると、片手で持てないくらい。
特徴は、
アルミの場合は、
熱しやすく冷めやすいので、すぐに圧力がかかり、速く調理できます。
軽量で扱いやすい。
アルミなので、圧力が低いものが多い。
ステンレスの場合は、
圧力値が高いものが多く、かたい食材の調理に効果的です。
なかなか温まりませんが、冷めにくいです。
重いです。
多層構造の場合は、
両方の良いとこ取りです。
高価です。
2個目は、アルミにしました
ステンレス製の圧力鍋が壊れたので、
使い慣れたものが良いので、同じものを探したのですが、
もう、製造中止になっていました・・・
形の似たものを探して、アルミ製になりました。
アルミ製は、軽くて、使いやすいですね!
一回り小さいので、大量調理は出来ませんが、
ちょうどいい大きさですね。
圧力鍋を知ったら、止められない
圧力鍋は便利で、美味しいので、止められません!
おでんなど、普通なら、1時間は煮込まないと美味しくなりませんが、
半分以下の時間で、美味しく出来上がりますよ~
食材を投入して、放置で、速くできます。
おじさんの料理には、欠かせません。
圧力鍋は、オススメです。
楽天で購入できますよ